受験生は、夏の模試で思うような結果が出ないと、不安になったり焦ってしまったりするものです。
しかし、必要以上の焦りは禁物です。ここで大切なのは「なぜ結果が出なかったのか」を冷静に見つめることです。
そして特に避けてほしいのは、まだ計画の途中なのに「うまくいっていないかも」と思って焦って計画を変えてしまうこと。これまで積み上げてきた基礎固めを、壊してしまうことになりかねません。結果が出るのは一歩ずつの積み重ねの先にあります。本当に勉強方法に問題があるときだけ、適切な軌道修正を行いましょう。
努力は必ず力になっています。自信を持って続けていきましょう。