大学入試において、英語は極めて重要な科目です。文系でも理系でも、一部の例外はありますが、ほとんどの大学で必須の科目となっています。そのため、英語を回避して受験をすることは、なかなか考えにくいという側面があります。
英語は他の科目と比較したときに、得点が高いレベルで安定しやすいというメリットがあるので、優先して学習するべきです。単純に知識をそのまま当てはめるだけで、得点が見込める設問も多いので、知識量だけで勝負できます。長文に関しても、和訳が出来さえすれば、根拠を1,2個程度抑えるだけで、簡単に正解を得ることができます。
合格した受験生は、英語を疎かにしなかった生徒たちでした。英語の春休みの宿題が配布されていると思います。得意ではなくても、毎回演習を積み重ねて得点力を磨きましょう。