数か月前から、復習は面倒なので進むことを優先しようという方針で学習している生徒がおります。最近のテスト結果では、理系科目を中心に得点の伸びが見られました。復習を全くやらなかったというわけではなく、数冊の問題集に取り組む中で、類題が含まれていたため復習も進んだということでした。志望大学も具体的に考えるようになり、今までよりは視野が広くなったと実感したそうです。
勉強方法は多種多様にあるので、自分に合ったものを見出すことは簡単ではありません。まずは、目の前の宿題などの問題演習に果敢に取り組んでみましょう。数種類の解法で迷った時などは、全て試してみましょう。時間がかかることもあるかと思いますが、納得できるものに進むことができます。
もちろん、KATEKYOの教師は学習サポートだけでなく、アドバイスもします。これは長年指導してきた教師の、指導力と情報量、完全マンツーマン指導だからこそできるものです。