個別指導塾KATEKYO岩手
  1. HOME
  2. >お知らせ一覧
  3. > 秋は集中力アップの季節?勉強に向く時間帯と習慣
秋は集中力アップの季節?勉強に向く時間帯と習慣
秋は集中力アップの季節?勉強に向く時間帯と習慣

 夏の暑さが少し落ち着き、過ごしやすい秋。実はこの時期は“集中力を高めやすい季節”でもあります。人間の脳は気温や環境に大きく左右されますが、涼しくなって体力の消耗が少なくなる秋は、勉強に向いた環境が自然と整うのです。

 特におすすめの時間帯は「朝」と「夜」。

 朝は脳がリフレッシュしているため、新しい知識を覚えるのに最適です。英単語や歴史の年号など、暗記ものを取り入れると効率的に頭に入ります。一方、夜は1日の学びを整理する時間。その日学んだ知識の復習を短時間でも行うと記憶が定着します。また、秋は「習慣を整えやすい季節」でもあります。暑さでだらけがちだった生活リズムを立て直し、寝る時間や起きる時間を安定させることが集中力アップにつながります。

 9月はテストや学校行事で忙しい時期ですが、環境を味方につければ勉強効率はぐんと上がります。秋の涼しさを活かして、集中力アップの習慣を身につけていきましょう。

お知らせ一覧