個別指導塾KATEKYO岩手
  1. HOME
  2. >お知らせ一覧
  3. > 過去問を解くタイミングは?効果的な過去問演習で点数アップ!
過去問を解くタイミングは?効果的な過去問演習で点数アップ!
過去問を解くタイミングは?効果的な過去問演習で点数アップ!

 テスト勉強、何から始めたらよいか分からない…そんな風に悩んでいませんか?テスト対策や受験勉強において、過去問演習は非常に重要なカギを握っています。過去問を最大限に活用して点数アップにつなげましょう。

 過去問を解くタイミングは大きく分けて2つのパターンがあります。

  • 勉強の最初に解く:まずは過去問を解いて、自分の実力と出題傾向を把握します。苦手分野や出題傾向を分析し、その結果をもとに効率的に勉強を進めていく方法です。どこから手をつけて良いかわからない人、勉強の方向性を定めたい人におすすめです。
  • テスト直前に解く:ある程度勉強を終えてから最終チェックをおこないます。本番を想定して時間を計って解くことで、時間配分の練習やケアレスミスの洗い出しができます。ある程度基礎が固まっている人、実践的な練習をしたい人におすすめです。

 過去問の使い方は人それぞれですが、最も大切なことは「解きっぱなしにしないこと」です。必ず採点・分析をおこない、間違えた問題は徹底的に見直しましょう。そうすることで、過去問演習の効果を最大限に引き出すことができます。

お知らせ一覧